巨人 vs 横浜DeNA 練習試合 2020/3/22 東京ドーム
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DeNA | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 |
巨人 | 0 | 1 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 14 | 0 |
ホームラン
スターティングメンバー
- ジャイアンツ
守備位置 選手 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死 盗塁 打率 (二) 北村 拓己 4 1 0 0 3 0 0 – (遊) 坂本 勇人 3 1 0 0 1 0 0 – (中) 丸 佳浩 3 1 0 1 1 0 0 – (三) 岡本 和真 3 3 1 2 0 0 0 – (右) パーラ 3 0 0 0 0 0 0 – (一) 中島 宏之 3 2 0 2 0 0 0 – (左) 亀井 善行 2 0 0 0 0 1 0 – (指) 陽 岱鋼 3 1 0 1 1 0 0 – (捕) 大城 卓三 3 3 1 2 0 0 0 –
- ベイスターズ
守備位置 選手 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死 盗塁 打率 (中) 桑原 将志 3 0 0 0 0 0 0 – (二)一 デラロサ 4 0 0 0 1 0 0 – (右) オースティン 3 1 1 1 2 0 0 – (左) 佐野 恵太 4 0 0 0 1 0 0 – (一) ロペス 3 0 0 0 0 0 0 – (三) 宮﨑 敏郎 3 2 0 0 0 0 0 – (指) 中井 大介 2 1 0 0 0 0 0 – (捕) 伊藤 光 1 0 0 0 0 0 0 – (遊) 大和 2 0 0 0 0 0 0 – 守備位置 選手 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死 盗塁 打率 (二) 百瀬 大騎 0 0 0 0 0 0 0 – (遊) 倉本 寿彦 1 0 0 0 0 0 0 – 打(指) 梶谷 隆幸 0 0 0 0 0 1 0 – (捕) 戸柱 恭孝 2 0 0 0 0 0 0 – (右) 楠木 泰史 1 0 0 0 1 0 0 – 走(三) 伊藤 裕季也 0 0 0 0 0 0 0 – (中) 神里 和毅 1 0 0 0 1 0 0 – 選手 投球回 投球数 被安打 被本塁打 奪三振 四球 死球 自責点 防御率 ピープルズ 3回 66 7 2 3 1 0 5 – 石田 健大 2回 41 5 0 3 0 0 3 – 伊勢 大夢 1回 18 1 0 2 1 0 0 – パットン 1回 23 0 0 3 1 0 0 – 山崎 康晃 1回 14 1 0 0 0 0 0 – 笠井 崇正 1回 19 0 0 0 2 0 0 –
大城2戦連発!4番岡本にもホームラン
練習試合になってから調子がいいですね!




今日のGood player

評価: 5.0いや〜素晴らしいですね〜ファーストレギュラー争いから捕手兼任に戻してから打撃が上がってきましたね!

評価: 5.0本当調子がいいですね〜さすが4番です。今年の岡本はちょっと違う気がします!開幕まで好調をキープしてほしい・・・それだけ!

評価: 3.5ベテランも好調をキープですね。
昨日はノーヒットだったけど、さすがベテランですね。ただ中島は疲労を考慮して誰かと併用がいいかな〜と思います。

評価: 3.0オースティンに1本打たれましたが、まずまずの投球でローテに近づいたんじゃないかと思います。貴重な左投手なので、もっとキレを戻してほしいですね。
今日のBad player

評価:0.0とにかく練習しかない!
宮本コーチジャイアンツ愛なコメント
「宮國は良かった。これで1軍合流させます。来週の土曜日曜で今村宮國をもう一度先発で見ようと。『ローテーションへの道』いよいよ盛り上がっていきます。ドラマ的には視聴率の高いレベルの高いドラマになってますので。今村も宮國も加わって田口が逃げてというドラマね。いい感じですよ」
「藤岡は彼は先発の希望持ってるんだろうけど、ああいったところできっちり1回3人で終われるというのはリリーフでもね。彼も背水の陣で臨んでるシーズンだと思うし彼のリリーフとしての評価も上がってきてるんで。そこも彼には目指して欲しいと思います」
原監督ジャイアンツ愛なコメント
-吉川尚について「無理をしたい状況に来てると我々が判断した。だから無理はしなくていいよと。逆にしなくていいよ、じゃなくて無理はさせないというところですね。特に悪くなってる訳じゃないので。名古屋は少し少数になる。勇人と丸と亀ちゃんはこっちで調整させようと思ってます。尚輝とね」
-岡本について「今のところ非常にいい状態できていると思います。迷いがあまりないですよね。(打撃の)形がだいぶ変わってきているところがありますね。明らかに」