亀井様の先頭打者ホームランで幕を開けたOP戦、ジャイアンツの打線が好調で2連勝しました!巨人vs楽天オープン戦をプレイバックです。
巨人 vs 楽天 オープン戦 2020/2/23 那覇
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E | |
楽天 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 1 |
巨人 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 | 0 | × | 7 | 14 | 3 |
勝利投手:高橋 優貴 1勝1敗
敗戦投手:涌井 秀章 0勝1敗
ホームラン
巨人:亀井 善行(1回ソロ)
スターティングメンバー
- ジャイアンツ
守備位置 選手 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死 盗塁 打率 (左) 亀井 善行 3 2 1 1 0 0 0 .667 (一)左 モタ 4 2 0 0 2 0 0 .455 (中) 丸 佳浩 3 1 0 0 0 0 0 .333 (指) 岡本 和真 4 1 0 0 0 0 0 .250 (右) パーラ 4 2 0 1 1 0 0 .500 (二) 若林 晃弘 2 0 0 0 1 0 0 .000 (捕) 小林 誠司 2 2 0 2 0 0 0 1.000 (遊)左 増田 大輝 4 1 0 0 1 0 1 .500 (三) 湯浅 大 3 2 0 0 0 1 0 .750
- ゴールデンイーグルス
守備位置 選手 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死 盗塁 打率 (遊) 小深田 大翔 3 1 0 1 0 1 1 .571 (三) 鈴木 大地 3 0 0 0 0 0 0 .000 (左) 島内 宏明 2 0 0 0 1 1 0 .000 (指) ロメロ 2 1 0 0 0 0 0 .500 (一) 銀次 3 1 0 0 0 0 0 .400 (二) 黒川 史陽 3 0 0 0 0 1 0 .200 (右)左 オコエ 瑠偉 2 0 0 0 1 1 0 .000 (捕) 太田 光 2 0 0 0 0 0 0 .000 (中) 辰己 涼介 3 1 0 0 1 0 0 .000 守備位置 選手 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死 盗塁 打率 (三) 渡辺 直人 0 0 0 0 0 1 0 .000 (捕) 下妻 貴寛 1 0 0 0 0 0 0 .000 打(指) 内田 靖人 2 0 0 0 0 0 0 .000 打 和田 恋 1 0 0 0 0 0 0 .000 打 小郷 裕哉 1 1 0 0 0 0 0 .667 (捕) 岡島 豪郎 0 0 0 0 0 0 0 1.000 (右) 田中 和基 2 0 0 0 1 0 0 .167 選手 投球回 投球数 被安打 被本塁打 奪三振 四球 死球 自責点 防御率 岸 孝之 2回 31 3 1 3 0 0 1 4.50 ● 涌井 秀章 3回 60 6 0 2 0 0 2 6.00 辛島 航 3回 64 5 0 1 2 0 3 9.00
亀井先制パンチ!巨人打線絶好調でOP戦2連勝!
亀井さんがいきなりやってくれましたね!
まだまだOP戦とはいえ打線が絶好調ですね。
特に亀井さん、モタ、パーラ、小林、湯浅素晴らしい活躍ですね。
ただちょっとエラーが多かった気がしますが・・・。
小林選手「打ったのはストレートかシュートですかね。2打席ともしっかり右打ち(逆方向)のバッティングができたので、いい感じにスイングできていると思います。守備でも集中していきます」
モタは昨日猛打賞、今日も2安打と素晴らしい打撃です。
早く支配下登録をして上げてくださいw
そして湯浅選手、まだまだ若い20歳の選手いいアピールができてますね。
明日は広島との試合を予定しています、また勝つぞ〜!
宮本コーチジャイアンツ愛なコメント
「菅野はさすがエース。頼もしい。最速150出てたしスピードは申し分ない。高橋はバテたね。喝を与えます。来週投げ込みさせます。何やってんだと。ビエイラは向上心があってまじめ。でかいけどかわいいんだよ。159キロ出てビックリしましたよ。クローザーでもいけるなと思いました」
原監督ジャイアンツ愛なコメント
-湯浅について 「守備もハツラツとして、打撃においても宮崎でもファームの試合の時もね、見ていてドキドキするような、ワクワクするようなプレースタイルという点では、非常に期待して沖縄に連れてきたんですけど、全くいい形で成長してくれているなと。本当にワクワクさせてくれる選手ですね」
-高橋について 「そうですねえ、やっぱりスタミナでしょうかねえ。球数が増えるとかなりスピードも落ちるというね。あれでは先発ローテーションピッチャーではなく、リリーフピッチャーの方が似合っているのかな、というのは今日は感じました。私のこの言葉を聞いて彼がどれだけ発奮するかね」
「あれだけ球数で精度が落ちるのはね。本人がどういう風に自分と向き合いながらやってるのか。昨年の課題だった訳だから。ただ初回、2回の投球、あの球の強さはやっぱり見事だと思います。となるとリリーフでもいいのかなってね。本人にリリーフやりたいのかね問いたいね」
巨人vs楽天OP戦ハイライト動画
ジャイアンツ最新情報