交流戦が終わり秋田で公式戦が再開されました。
山口俊が1000投球回を達成するなど安定の投球、打っては坂本勇人が3週間ぶりとなる22号ホームランで快勝したヤクルトvs巨人10回戦をプレイバックです。
目次
ヤクルト vs 巨人 10回戦 2019/6/29 秋田
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | |
巨人 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | 7 |
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 6 |
勝利投手:山口 8勝2敗
敗戦投手:石川 2勝5敗
ホームラン
巨人:坂本22号(9回ソロ)
ヤクルト:中山2号(9回2ラン)
スターティングメンバー
- ジャイアンツ
守備位置 選手 打数 安打 打点 三振 四死 盗塁 打率 (左) 亀井 3 0 0 1 1 0 .270 (遊) 坂本 3 1 2 0 1 0 .299 (中) 丸 5 1 0 1 0 1 .308 (一) 岡本 3 1 0 0 2 0 .256 (右) 陽 5 1 2 1 0 0 .298 (二) 若林 3 1 0 1 1 0 .327 (三) ビヤヌエバ 2 0 0 1 0 0 .214 (捕) 小林 4 0 0 0 0 0 .257 (投) 山口 2 1 0 0 1 0 .036
- スワローズ
守備位置 選手 打数 安打 打点 三振 四死 盗塁 打率 (二) 山田 4 0 0 1 0 0 .274 (中) 山崎 4 1 0 1 0 0 .259 (右) 雄平 4 1 0 0 0 0 .273 (一) 村上 3 1 0 1 1 0 .231 (左) 中山 3 1 2 1 1 0 .321 (捕) 中村 4 2 0 1 0 0 .279 (三) 吉田 3 0 0 0 0 0 .200 (遊) 奥村 3 0 0 1 0 0 .200 (投) 石川 2 0 0 0 0 0 .067 守備位置 選手 打数 安打 打点 三振 四死 盗塁 打率 打 荒木 1 0 0 1 0 0 .241 打 青木 1 0 0 0 0 0 .298 打 大村 1 0 0 0 0 0 .000 選手 投球回 投球数 奪三振 四球 死球 自責点 防御率 ● 石川 6回 90 3 1 1 1 3.43 梅野 1回 38 1 3 0 1 4.59 蔵本 1回 15 1 1 0 0 3.38 久保 1回 21 1 0 0 1 5.40
山口俊安定の投球!1000投球回達成の8勝目
今日から公式戦が再開されました。
初戦は大事なので落としたくないと思ってましたが、山口が被安打3で7回を投げきり8勝目をあげました。

天候が悪くグランドのコンディションが悪かったなかでよく投げてくれました。
特にヨイショヨイショで三振が取れたのは大きかったね。
これで山口はハーラートップタイだし、防御率は1.99でトップになりました!
宮本コーチ 「今1番安定してるのが俊。雨で流れる可能性あったけどスライドも考えてたので。地方球場で臨機応変に対応できる。今日だって結構、マウンドの前は掘れて大変だったと思いますよ。そういったハンデを背負いながら自分の投球ができるのはさすが。信頼はどんどんどんどん日に日に高まります」出典:スポーツ報知
続く大竹も1回をキッチリ抑える完璧な投球、最終回の高木は2ランを打たれるなどピリッとしなかったが、打線が頑張ったおかげで逃げ切ることができましたね。
ちなみに2019/6/28時点での、現役選手の投球回数トップ10は下記のとおりです。
順位 | 選手 | チーム | 投球回数 | 登板数 |
1 | 石川 雅規 | ヤクルト | 2727.1 | 460 |
2 | 涌井 秀章 | ロッテ | 2282.1 | 411 |
3 | 内海 哲也 | 西武 | 1969 | 324 |
4 | 岸 孝之 | 楽天 | 1893.2 | 281 |
5 | 金子 弌大 | 日本ハム | 1880 | 331 |
6 | 能見 篤史 | 阪神 | 1670.1 | 385 |
7 | 和田 毅 | ソフトバンク | 1670 | 245 |
8 | 大竹 寛 | 巨人 | 1625.2 | 313 |
9 | メッセンジャー | 阪神 | 1599 | 260 |
10 | 成瀬 善久 | オリックス | 1566.2 | 253 |
巨人からは大竹がエントリー、内海はほとんど巨人での投球数ですけどねw
3週間ぶり坂本勇人ダメ押しの22号ホームラン

打撃陣では、坂本が久しぶりのダメ押しホームランを打ちました!
7回2アウトから2塁に若林を置いて、山口ファーボール→亀井振り逃げ→満塁で坂本が粘ってファーボール。
あそこの場面でファーボールを選んだところを見ると、ボールが見えているな〜と思いましたね。
これまでの3打席で凡退をしてるし、満塁のチャンスなら打ちたい気持ちが強く出るはずだけど、キッチリ冷静にファーボールを選んだところはさすが坂本です。
9回ホームランを打った打席も、粘って粘って7球目の高めのストレートをライトスタンドに運びました!

これで坂本の調子が上がってきたらいいね!!
なんか解説者が言ってたけど、今日の秋田の球場でホームランを打つとホームラン王になれるらしいw
ほんとかなw
原監督のジャイアンツ愛なコメント
-4回丸の二盗に 「あれはねエンドランなの。でもよくセーフになってくれてね。空振り になったけどね」
-二、三塁となり陽が2点打 「軽打というか、状況判断の中で岱鋼がよく打った」
-山口に 「このところいいでしょう。この状態を続けてほしい」
-坂本に 「久々に彼らしい、ヘッドの効いたいいバッティングでした」
出典:スポーツ報知
ヤクルト戦プレイバック
vsヤクルト9回戦
やってくれました坂本勇人!開幕から36試合連続出塁セ・リーグ記録達成です。チームは山口が調子上がらず打線も沈黙で、主力を欠くヤクルトに2連敗です。巨人 vs ヤクルト 9回戦 2019/5/12 東京ドーム[…]
vsヤクルト8回戦
やっぱり昨日打ち過ぎたかなw今日はうって変わってな感じだったけど、最終回かなり盛り上がりました!巨人VSヤクルト8回戦をプレイバックです。巨人 vs ヤクルト 8回戦 2019/5/11 東京ドーム[…]
vsヤクルト7回戦
強いつよーい!初回からは想像がつかなかった〜まさかの打線大爆発ジャイアンツ!今季最多23安打を放ち、キャプテン坂本勇人の球団新記録を勝利で飾った試合をプレイバックです。巨人 vs ヤクルト 7回戦 2019/5/[…]
↓↓そのほかの巨人戦の試合感想はこちら