一時は同点に追いつくも非常に残念な負け方をしました、そんな楽天vs巨人2回戦をプレイバックです。
目次
楽天 vs 巨人 2回戦 2019/6/5 楽天生命パーク
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | |
巨人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 9 |
楽天 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | × | 4 | 9 |
勝利投手:ブセニッツ 1勝0敗
敗戦投手:田原 1勝2敗
セーブ:松井 1勝2敗17S
スターティングメンバー
- ジャイアンツ
- イーグルス
守備位置 選手 打数 安打 打点 三振 四死 打率 (遊)三 茂木 4 2 2 0 1 .311 (指) 島内 5 1 0 1 0 .247 (二) 浅村 2 0 0 1 2 .275 (三) ウィーラー 4 0 0 0 0 .267 (一) 銀次 4 1 0 1 0 .287 (右) ブラッシュ 3 1 0 2 1 .276 (左) 渡邊 3 3 1 0 1 .313 (中) 辰己 3 1 1 1 1 .244 (捕) 堀内 4 0 0 1 0 .115 守備位置 選手 打数 安打 打点 三振 四死 打率 (遊) 村林 0 0 0 0 0 .000 走(左) オコエ 0 0 0 0 0 .169
ホームラン
巨人:坂本20号(6回ソロ)
8回なぜか大城→炭谷へ、その後継投が決まらず惜しくも敗退・・・
1年ぶりの4番で阿部ちゃんが起用されるも、継投が決まらず惜しくも敗退しました。

すべては8回の捕手交代と継投だったかな〜と思います
なぜか8回打席が終わった大城を炭谷へチェンジ。。。
大城より経験がある炭谷で逃げ切ろうと考えたんだろうけど、ここから投手陣が崩れる。
田原回またぎで1アウトを取るも、銀次に2ベース、ブラッシュにファーボールを与えて吉川光夫に交代。
まさかのストレートのファーボール・・・。

おいお〜い・・・何しに出てきたんだよ〜
全部高めのボールでストレートのファーボールって・・・そりゃ原さんも苦笑いするわw
残念な感じで吉川から1アウト満塁で鍬原に交代。

初球いきなりデットボール・・・オワタ。。。
う〜ん、それなら光夫出さずに初回から鍬原でいったらよかったんじゃないかな。
その前になんでキャッチャーを代えたんだ??謎すぎる。
まあ経験豊富な炭谷に任せて逃げ切りたかったんだろうけど、それなら田原も代えた方が良かったと思う。
前の回は大城が受けてたんだから、キャッチャー代わったらリードも変わるしコロコロキャッチャーは代えるべきではない!って思います。
せっかく追いついたのにね。。。この謎の継投で終了しました。
それならマシソンを試運転しても良かったと思うけどな〜。
宮本投手総合コーチ-吉川光に「久しぶりっていうのもあるけど、ベテランはあそこでしっかりやってくれなきゃいかんね。後輩たちが背中を見ているわけだから。あそこは正直残念だった」-今後は 「それはちょっと分からない。帰ってから」-田口は「最低限のことはやってくれた。次に期待してます」出典:スポーツ報知

坂本勇人はやくも20号ホームラン!岡本も2安打といい感じ
6回坂本の20号ソロで1点差に!
正直キャプテンしか頼る人いないんですけどw
丸も調子が上がらず打線が繋がらない、そんな中8回阿部ちゃんヒット→大城ヒットで1、3塁。

からの岡本のタイムリーヒットで同点!
岡本くんが6番になり今日も2安打!調子が戻ってきたのかもしれませんね!
なんとか交流戦の間に調子を上げてってホームランを量産してほしい。
あと、山本くんね〜ちょっと打率が下がってきてて、そろそろセカンドなんとかしないとって感じかな〜。
ちょっと大振りが目立つしね、疲れが溜まってると思われます。
とにかく明日は勝とう!ジャイアンツ!
原監督のジャイアンツ愛なコメント
-昨日と打順変更について
「(相手投手の)右と左ということもあるしね、DHですから思い切っていくというところでね、それは変わりはないですね」
-阿部を今季初スタメンで4番に
「チーム最善策ですね」
「最後ちょっと守り切れなかったというかね。しかし4つ四死球出して2点に良く抑えたっちゃ抑えたんだけどね」
-吉川光に
「ウォームアップを見ていても1球も入っていなかったというところにね。本来ではない、と信じたいね。それだけの役割を持っている人だと思っているから」
楽天vs巨人2回戦ハイライト動画
↓↓ポチッとお願いします!